前回までポケモンGOのポケストップを増やすために、Ingressを始めてポータルを増やす方法について書いてきました。
今回おまけとして、新しく申請して増やすのではなく、削除する方法を書いてみたいと思います。
目次
ポータルやポケストップの削除依頼について
なぜ削除依頼をするのか?
Ingressのポータルも、ポケモンGOのポケストップも削除依頼することができます。
理由として挙げられるのは、
- ポータル(ポケストップ)に指定されていた建物やオブジェが無くなった
- 個人や会社の敷地内で進入禁止の場所、人が立ち入ると危険な場所にある
- 静かな住宅街なのにエージェント(トレーナー)が集まりすぎて近所迷惑
などなど。
いろいろと理由はあると思いますが、現実のフィールドをスマホもってみんなで動くわけですから問題ある場所が出てくるのは仕方のないことですね。
では具体的にIngress、ポケモンGOそれぞれの削除依頼のやり方をみていきたいと思います。
Ingressのポータルの削除依頼をする
例。Ingressのポータル削除依頼からみていきます
スマホでIngressをたちあげます。
削除依頼したいポータルをタップ。
左上の写真をタップ。(都合上、いろいろとモザイクいれてます)
左下の「編集」をタップ。
すると4つの項目が出てきます。
一番下の「無効なポータルを報告」を選びます。
するとこのような選択肢が現れるので、当てはまるものを選び送信を押します。
送信すると登録してあるメールアドレスにメールが届きますので確認します。
Webや運営に直接依頼する方法もあるかもしれませんが、スマホを使った方法が多分一番楽です。
ポケモンGOのポケストップ(ジム)の削除依頼をする
ポケモンGOは多分アプリからは依頼できないので、Webで下記のナイアンティック(公式)ページへ飛びます。
ポケストップやジムの削除依頼
このページに書かれた内容をよく読み、依頼するのに必要な写真やデータを揃え、一番下の「削除リクエストを送信する」をクリック。
「ポケストップやジムについての削除に関するお問い合わせ」に記入。
「報告したポケストップは」のプルダウンから一つを選択。
- 立入禁止エリア
- 私有地
- レイドの場所についての問題
- その他
その他を選んだ場合はさらに理由を入力。
データを添付して送信を押します。
ポケストップ(ジム)が消えてもポータルが絶対に消えるわけではない
ポケモンGOより先にリリースされたIngressのポータルが基準になっています。
ポータルもポケストップより数が多いです。(スポンサージムは除く)
ですのでIngressのポータルがなくなるとポケストップも消滅します。
でもポケストップが何らかの理由で削除されても、ポータルがなくなるということはまずないと思います。
基本的にIngressはポータルを使った遊びで、ポケモンGOは補給とジム戦(レイド)をするときのみのものという、ゲームとしての根本的な違いがあるせいでしょう。
あとプレイ人口の違いもあると思います。圧倒的にポケモンGOやってる人が多いので。
スポンサージムでも消える可能性が
スポンサージムは特別なもので、宣伝や集客のためにポータルやポケストップ(ジム)になっていますが、そのお店がポケストップやジムであるために何かしら不利益なことがあると判断した場合、運営(ナイアンテック)に削除依頼できるようです。
削除でなくてもジムからノーマルのポケストップに降格させたりすることもあります。
うちの近所もレイドバトルを開催しなくなったスポンサーのジムが存在します。
営業の邪魔、一般人への迷惑などが原因だと思います。
ルールはしっかり守ってプレイしたいものですね。
結局は自分に跳ね返ってきますから。
コメント