【ポケモンGO】アドベンチャーウィーク再び!イベント中に狙っていきたいポイントまとめ

2年前に行われた「アドベンチャーウィーク」が再び登場。
前回よりボーナスやさらなる色違いポケモンの実装などがあるようです。
公式のツイッターはこちら↓


今回はこのイベントについてのまとめと、この機会を利用してぜひ狙っていきたい事、やっておきたい事などを考えてみます。

ポケモンGOイベント「アドベンチャーウィーク」

まずはイベント概要から。

イベント日程と内容

■開催日時

  • 日本時間6月5日(水)早朝~6月11日(火)まで

■イベント内容

  • 「イシツブテ」「サイホーン」「オムナイト」「ココドラ」「アノプス」「リリーラ」その他、いわタイプのポケモンがいつもより多く出現する
  • 2kmタマゴから「イワーク」「アノプス」「リリーラ」「ヨーギラス」「タテトプス」などのいわタイプのポケモンが孵化
  • レイドバトルに「イワーク」などのいわタイプのポケモンが登場
  • 色違いの「イワーク」「リリーラ」「アノプス」実装
  • 相棒にしたポケモンが獲得するポケモンのアメがいつもの4倍のはやさに
  • 初めて訪れたポケストップでフォトディスクを回転させると、もらえるXP(経験値)が10倍
  • 「いつでも冒険モード」をオンにして50km歩くと「ほしのすな」50000と「ふしぎなアメ」15個がもらえる
  • イベント期間中、特別なテーマの「フィールドリサーチ」が出る

一週間という短いイベントですが、やるべきことはたくさんありますね。

このイベントで狙っていきたいこと

まずイベントで狙っていきたいことをまとめます。

いわタイプの強力なポケモンの高個体値とアメを集める

このイベントはいわタイプの強力なポケモンを集めたり育てることができるチャンス。
とくにバトルで活躍してくれるポケモン「バンギラス」「ドサイドン」「ゴローニャ」「オムスター」「ボスゴドラ」あたりの高個体値のポケモンを揃えられるといいと思います。
「イシツブテ」「サイホーン」「オムナイト」「ココドラ」「ヨーギラス」あたりを見つけたら、パイルの実を使ってアメを多めに集めてもいいかも。

レイドバトル産のポケモンは基本的に高個体値なので、いわタイプでほしいポケモンがいたら積極的に狙っていきたいですね(とくに色違いのいるものを)

いわタイプ以外のポケモンのアメを集めたいときは相棒にしよう

いわタイプが優遇されたイベントですが、その他のポケモンでアメを集めたいものがいたらチャンスです。
相棒にしたポケモンがいつもの4倍のはやさでアメを見つけてきてくれるので、これを利用してまだ進化させるのにアメが足りなかったポケモンを育てましょう。

「いつでも冒険モード」をオンにして50km歩くともらえる「ほしのすな」50000と「ふしぎなアメ」15個もあるので、このイベント中は歩き回るしかないですね。
多分暑い中歩かなければいけないので、熱中症対策は万全に。

新規に実装された色違いポケモンを捕まえる

今回もまた新規実装の色違いポケモンが3匹(イワーク、リリーラ、アノプス)。
進化先も含めると6種類ですね。
新しく色違いが実装される場合、そのイベント期間内で見つけることができないと出現率が下がるせいもあり、あとで見つけることがなかなかできなくなります。
なので、色違い実装されたポケモンを見つけたら、必ずタップして確認することをおすすめします。

レベルを上げたい人はチャンス!

ポケモンGOガチ勢の人はもうあまり関係ないかもしれませんが、初めて訪れるポケストップのフォトディスクを回しただけでXP(経験値)10倍もらえるのはかなり美味しいです。
もしまだレベル上げが進んでない人がいたら、積極的にまだ訪れたことのない場所へ遠征してポケストップめぐりをすることをおすすめします。
その際忘れてはいけないことが2点。

  • 新規ポケストップがある場所は、できるだけポケストップが密集しているところを選ぶ
  • しあわせタマゴを使う

この2つを実践するとしないでは効率がかなり変わるので、注意。
せっかくのイベントですし、短時間で効率よくXP集めしたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました