【ポケモンGO】8月のコミュニティデイはイーブイ!進化先色違いコンプのためのおさらい

8月7日追記:開催時間変更のため書き直しました。

7月14日、またしても新しいイベントの情報がでましたね。
なんかこう毎日新しい情報が入るのでちゃんと整理しないとわけがわからなくなります。

今回出た情報は8月のコミュニティデイ。

今回はイーブイが大量発生ということで、基本的な情報と今から準備していたほうがいいことをまとめました。

8月のコミュニティデイ、イーブイ大量発生

開催が今回2日間!

開催日時:8月11日(土)、12日(日)両日とも12時から15時夜18時から21時
8月のコミュニティデイは夏休みだからか、連続で2日間開催。
後述しますが、今回大量に発生するポケモンが複数進化先があるイーブイなので、いつも以上に沢山捕獲する必要があるからだと思われます。

イベント中の基本情報

  • 大量に発生するポケモンはイーブイ
  • ポケモンを捕まえたときに手に入る「ほしのすな」が3倍
  • ルアーモジュールの効果時間が3時間に
  • イーブイを進化させたときに覚える特別な技は7月14日現在不明
  • 色違いが実装されるかは不明

今までのコミュニティデイに出てきたポケモンとの違い

今回のイーブイ、今までコミュニティデイに出てきたポケモンとは大きく違うところがあります。
今まで大量発生してきたポケモンは全て2段階進化だったのに対し、今回のイーブイは1段階の進化しかありません。
しかし進化先が現時点で5種類(シャワーズ・ブースター・サンダース・エーフィ・ブラッキー、この先の第4世代以降のポケモン(リーフィア・グレイシア・ニンフィア)も合わせると8種類もあるのです。
今回のイベントで第4世代以降のポケモンが出てこないとしても、特別な技を覚えさせるために、最低5匹は進化させなければいけません。
そして大変なのが、5種類中3種が進化がランダムだということ。
エーフィ、ブラッキーは進化方法があるのでいいのですが、シャワーズ、ブースター、サンダースは進化がランダムですよね。
各進化先、一度限りある名前をつけることで進化先を決められる裏技的なものはありますが、すでに使ってしまっている人はもう運に任せるしかありません。

色違いがある場合はもっと大変

今回も今まで通り、色違いが実装されるとなるともっと大変なことになります。
進化先を決められる裏技が使えない場合は、自分の希望する進化先になるまで色違いを用意しなければなりません。
さらに今回は多分進化させられないリーフィア、グレイシア、ニンフィアの分も、将来実装されたとき用に色違いをキープして置かなければいけません。

というわけで、最低8匹の色違いイーブイをこの2日間で捕まえなければいけないという、図鑑コンプに命をかけている人にはかなり厳しくイベントになりそうです。

イーブイの進化先を指定する方法

ここでイーブイの進化先を指定できる裏技と、裏技を使わなくても指定できるエーフィ、ブラッキーの進化方法をまとめておきたいと思います。

イーブイの名前を変更することで、進化先を指定できる方法

イーブイの名前を変更してから進化させることで、進化先を指定できます。
変更する名前は英語か日本語どちらでもOK。
ただし各進化先1回のみなので、英語で進化させた後、日本語で進化させても希望の進化先ポケモンにはならない。逆もまた然り。

進化前 進化先 変更する名前
イーブイ シャワーズ 「Rainer」または「ミズキ」
ブースター 「Pyro」または「アツシ」
サンダース 「Sparky」または「ライゾウ」
エーフィ 「Sakura」または「サクラ」
ブラッキー 「Tamao」または「タマオ」

エーフィ、ブラッキーの通常進化方法

エーフィとブラッキーは名前を変える方法以外に進化させる方法があります。

進化方法

  • 進化させたいイーブイを相棒にして10km歩く
  • 相棒にしたまま(これ大事)、昼に進化させるとエーフィに。
  • 相棒にしたまま(大事なことなのでもう一度)、夜に進化させるとブラッキーに。

なかなか進化が面倒くさいイーブイではありますが、特別な技と色違いをコンプするために、コミュニティデイがんばりましょう。

あとこのイベントのためになるべくイーブイのアメは温存しておきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました