9月6日朝、ポケモン交換について少し変更のニュースが入りましたね。
ポケモン交換の際、必ずキラポケモンになる条件が追加されたようです。
キラポケモンがなかなか手に入らないトレーナーに朗報です!9月6日(木)の早朝から、これまで手にしたキラポケモンの数が10匹未満のトレーナー同士で、2016年7月から8月の間に捕まえたポケモンを交換すると、必ずキラポケモンになるようです。https://t.co/IGTXa80iF2 pic.twitter.com/PWaXBdm6je
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2018年9月5日
そんなわけで、ポケモン交換についてまとめ直してみました。
目次
ポケモンGOの交換機能まとめ
ポケモンを交換するための条件
ポケモンを交換するにはいろいろと条件があります。
ここでは交換以外のフレンド機能については詳しく説明しません。
まず交換するための条件を、順序立てて挙げていきます。
TLを10以上にする(フレンド機能を使えるようになる)
まずは交換したい同士のTL(トレーナーレベル)を10以上にしなければいけません。
TL10になると、フレンド機能が使えるようになります。
フレンド機能の1つがポケモン交換。
ちなみに13歳未満の人はこの機能が使えないので交換できません。
フレンド機能の仲良し度を上げる
フレンドになっただけでは交換機能は使えません。
仲良し度というものを上げることで交換できるようになります。
仲良し度を上げると交換に必要となる「ほしのすな」の必要量を抑えることができます。
仲良し度を上げるためにはギフトの交換や、ジム戦やレイドバトルをフレンドと一緒にやる必要があります。
とにかく最低限、仲良し度「友達」まで上げましょう。
交換したいフレンドと近づいて交換する
交換はフレンド同士が実際に近づく必要があります。
ネット経由での遠距離交換はできないので注意。
通常のポケモン交換の仕方
実際に交換していきましょう。
まずは通常のポケモンから。
左下の自分のアイコンをタップして、次に右上の「フレンド」を選びます。
交換したいフレンドを選び、右下の「交換」を選びます。
するとこの画面に。
相手が接続しないとこれ以上先には進めません。
フレンドが接続するとポケモン選択画面に。
ここで気をつけなければいけないのが、交換したいポケモンの「お気に入り」星マークを解除しておくこと。
↑この画面ではお気に入り解除はできない仕様。
交換したいポケモンのお気に入りを解除するためには、いつものポケモン管理画面まで戻らなければいけないので、かなり手間になります。
交換したいポケモンを選択するとこの画面。
今回はお互い同じポケモンを交換することにしました。
交換すると個体値が変動するのでその情報がでていますね。
捕獲した場所も表示されています。
ちなみに交換しても技は変わりません。
お互いが交換したいポケモンを選ぶとこの画面に。
交換に必要なすなの量や、ボーナスとしてもらえるアメが表示されます。
アメはポケモンを捕獲した場所が遠いところほどたくさんもらえます。
確定を押すと交換を開始します。
ちなみに交換は一日100回までしかできません。
複数のフレンドと交換してもトータルで計算されます。
特別な交換について
ポケモンの中には、特別な交換扱いになるものがあります。
- 伝説ポケモン
- 色違いポケモン
- まだ捕獲していないポケモン
の3種。
この特別なポケモンは、1日1回しか行うことができません。
さらに交換に必要なすなの量がかなりの量必要(未捕獲かつ伝説だと最大1,000,000も!)
ちなみにアンノーンの種類違いは色違い扱いらしいので、持ってないアルファベットの交換は注意。
キラポケモンについて
ポケモン交換していると、時々キラポケモンと呼ばれるものになることがあります。
キラポケモンの特徴は、
- 個体値が比較的高めに設定される
- 強化するために必要なすなの量が減る
- 進化させてもキラポケモンのまま
- ポケモンボックスや図鑑の表示もキラになる
- キラポケモンになった場合は必ず、交換した相手もキラポケモンになっている。
- 最低個体値が各値12以上の80%に(9月6日から)
などの特徴があります。
なので、低個体値のポケモンをトレードに出しキラポケモンにすることができれば、かなりバトルで使えるポケモンを作れたりする可能性もあります。
さらに9月6日(木)から、キラポケモンの数が10匹未満のトレーナー同士かつ2016年7月から8月の間に捕まえたポケモンの交換は必ずキラポケモンになるという条件が追加されました。
これちょっとわかりにくいんですが、実際にやってみたところ片方のトレーナーが条件を満たしていれば大丈夫だったようです。
私が条件を満たしていて、友人はキラポケモン10匹以上持っていたのですが、2016年7月、8月産のポケモンを交換に出したところ全てキラポケモンになりました。(5回試しました)
なんだかわかりにくい修正ですが、やり方によってはレイドやジム戦で使える強いポケモンを意図的に作り出せる(個体値低いポケモンを強くする)ので、無駄に交換せずご利用は計画的に。
おまけ:本日のスペシャルリサーチ進捗状況
時を越えるポケモンを追え!(6/8)までようやくきました。
またポケ活する時間があまり取れそうもないので、更に時間が掛かりそうです。
結局ポケストップ7日間回さなければいけないので、のんびりやります(ヽ´ω`)
コメント