12月19日から始まった新しい伝説ポケモンレイド「ヒードラン」。
今回はヒードランの対策ポケモンを考えてバトルパーティを組んでみます。
ほのお・はがねタイプのかこうポケモン「ヒードラン」が、日本時間の2018年12月19日(水)早朝から2019年1月15日(火)まで、世界中の『伝説レイドバトル』に登場します! #ポケモンGO pic.twitter.com/B9mpD12q0K
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2018年12月18日
かこうポケモン「ヒードラン」
まず基本情報
前回も書きましたが、もう一度基本情報おさらいです。
- 出現日時:2018年12月19日(水)早朝から2019年1月15日(火)まで
- タイプ:ほのお・はがね
- 弱点:じめん(2重弱点)、みず、かくとう
- 個体値100%時CP:2145(天候ブースト時2681)
天候ブーストは晴れと雪。
この時期だと比較的天候ブーストがかかってるときのほうが多そうですね。
対策ポケモンと私のバトルパーティ
対策ポケモンとしては、じめん、みず、かくとうなわけですが、中でもじめんが2重弱点なので、手持ちのポケモンから下のようなバトルパーティを組んでみました。
まずグラードン。
じめんタイプで強力なポケモンといえばこれ。
技はマッドショットとじしんのじめん技の組み合わせ。
続いてドサイドン。
サイドンはみんな持っていると思うので、もしシンオウの石をもっているならドサイドンに進化させて使うといいと思います。
今回は対ヒードラン用に、技をどろかけとじしんに変更。
ちょっと飛ばしてサイドン。
シンオウの石がなくて進化させられなくてもサイドンで十分強いです。
進化させられなくてもパーティに組み込んでいいと思います。
比較的みんな持ってるしね。
技はドサイドンと同じどろかけとじしん。
次は2重弱点は狙えないけど、強力なみず技を持っているカイオーガ。
技はたきのぼりとハイドロポンプにしてあります。
私は高個体の色違いも持っていたので、2匹パーティに入れてみました。
最後にかくとう技といえばこれ、カイリキー。
ジム戦でもよく使うし、みんな高個体かつ強化済みのカイリキーを持っていると思うので、じめんやみずで強いポケモンを持っていなかったら使ってみるといいと思います。
技はカウンターとばくれつパンチ。
他にもギャラドスやシャワーズなんかも活躍できそうです。
「ヒードラン」やってみた感想
で、早速↑のパーティでヒードランレイド行ってまいりました。
バトルは正直弱かったです。
実装初日で参加者が多かったとはいえ、一説によると対策ポケモンさえしっかりしていれば、2人でも攻略可能とか。
人数集まりにくい場所でもこれなら比較的安心してレイドパスを使えますね。
問題はゲットチャレンジ。
実は動画撮ったのですが、Excellentスロー出せずに捕獲成功してしまったのでお蔵入り。
そのうちまたうまくいったらゲットチャレンジの記事を書きます。
Excellent自体は出すの結構難しいです。
ヒードラン自体は大きいものの、サークルの大きさをかなり小さくしなければいけない上に、投げる距離もつかみにくい。
コツを掴むのに時間がかかりそうです。
そして初ゲットしたヒードランがこちら。
えー、なんといきなり個体値98%ゲット!
(∩´∀`)∩ワーイ
過去の経験上、初日に高個体値の伝説ポケモンが取れてしまうとその後低個体値しか出てこない(気がする)ので、もう無理してやらんでもいいかなーとか思ってしまいます。
ま、やるんですけどね。
大晦日と正月を挟んで来月まで続くので、ゲットチャレンジは難しいですがぼちぼちやっていきましょう。
コメント