9月になりました。
ポケモンGOはグローバルチャレンジも終わり、無事ウルトラボーナスアンロックイベントが始まりました。
公式Twitterの発表はこちら↓
トレーナーの皆さん、「ウルトラボーナス」が始まります!1週目の主な内容は以下のとおりです
🌟「ライコウ」「エンテイ」「スイクン」が「伝説レイドバトル」に登場
🌟まれに色違いの「オタチ」「グライガー」が出現✨
🌟タマゴをかえすために必要な距離が通常の1/2 https://t.co/lXgjt7qww5 pic.twitter.com/lNKgEW3Akh— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2019年9月2日
3週に渡って行われるイベントの1週目。
1週目は日本時間2019年9月3日(火)早朝~9月9日(月)までの開催となります。
イベントの内容とレイドで出現する「ライコウ」「エンテイ」「スイクン」の伝説レイドバトル対策と、その他のイベント内容をまとめてみました。
ウルトラボーナス1週目
「ライコウ」「エンテイ」「スイクン」伝説レイド対策まとめ
ウルトラボーナスで「ライコウ」「エンテイ」「スイクン」が久々に伝説レイドで出現するようになりました。
今回は色違いを探すことがメインになりそうですね。
そこでそれぞれのポケモンの基本情報と対策ポケモンだけをまとめてみました。
■ライコウ
- タイプ:でんき
- 天候ブースト:雨
- 弱点:じめん
- 個体値100%時のCP:1972(天候ブースト時2466)
レイド対策として私が選んだポケモンはこちら↓
弱点を突けるようにすべてじめん技に変更して使っています。
ドサイドンとマンムーは進化に「シンオウのいし」が必要。
作るのが大変なのでなるべくグラードンでいいと思います。
グラードンも持ってない、強化できていないという人は、先月まで出現していたドラゴンタイプのレックウザとかでもいいかもしれません。
■エンテイ
- タイプ:ほのお
- 天候ブースト:晴れ
- 弱点:みず、じめん、いわ
- 個体値100%時のCP:1984(天候ブースト時2480)
私が選んだ対策ポケモンはこちら↓
弱点のみずで攻撃できるといえばカイオーガ。
後はギャラドスとかなければシャワーズとかでいいと思います。
相手のほのお技も効きにくいですし。
みず以外ならグラードン、ドサイドンなどのじめんタイプのポケモンがいいと思います。
■スイクン
- タイプ:みず
- 天候ブースト:雨
- 弱点:くさ、でんき
- 個体値100%時のCP:1704(天候ブースト時2130)
私が選んだ対策ポケモンはこちら↓
くさタイプで強いロズレイド、でんきだとエレキブルなどがオススメ。
上のポケモンはまた作成に「シンオウのいし」や「マグネットルアー」が必要だったりするので、用意できない人はライコウやサンダーなどの伝説のポケモンがいいと思います。
伝説のポケモンが用意できないなら、くさタイプで強いナッシーやフシギバナなどでもいいと思います。
その他のイベント内容
今回のボーナス、もちろん伝説レイドだけでは有りません。
- 「アンノーン(U・L・T・R・A)」が10kmタマゴから出現
- 色違いの「オタチ」や「グライガー」実装
- タマゴをかえすのに必要な距離が1/2に
といったものも。
オタチやグライガーは特に出現率も上がっているので、見つけたらとりあえずタップして色違いがいないか確認したほうがいいとおもいます。
そしてアンノーン探し。
10kmタマゴがイベントで5kmで孵化するようになっているとはいえ、なかなか狙いのアルファベットアンノーンを見つけるのは難しそうです。
まず10kmタマゴがポケストップから絶対に出てくるとは決まっていませんから。
秋雨前線や台風の影響で雨が多い日が続きますが、ようやく暑さも若干おさまってきて活動しやすい季節になろうとしているので頑張ってポケ活しましょう。
コメント