【ソロキャンプ】富士の麓でキャンプしてきた 前編【朝霧ジャンボリーオートキャンプ場】

(とっくに)あけましておめでとうございます。
新年1発めのキャンプ動画を上げました。

行ったのは昨年の11月末なんですけどね。
昨年最後のキャンプになります。

朝霧ジャンボリーオートキャンプ場

今回選んだキャンプ場

今回行ったのは、静岡県富士宮市にある朝霧ジャンボリーオートキャンプ場

富士山の麓ということで、近くにはふもとっぱらキャンプ場をはじめ、有名なキャンプ場がたくさんあります。
料金もお安め(大人一人、車一台レギュラー通常営業日で2,500円税別)で、チェックアウトが翌日16時というところに惹かれて今回はここにしました。

受付・管理棟です。
薪や炭とかある程度のキャンプ用品もおいてあります。
キャンプ場にはゴルフ場も併設されており、キャンプとゴルフのセットコースもあるみたいです。

ここのキャンプ場はかなりの広さがあり、到着してしばらくは車で自分の納得できるテント設営地を探してウロウロしていました。
平日冬ということで場所は選び放題でしたが、水場の傍で富士山がよく見えて地面が平坦で……と考えていくとある程度場所は限られてきます。
夏場のキャンプシーズン中はこれだけ広くてもテント設営できる場所探すの大変そうです。

私が選んだのはAからQまであるサイトの中のMサイト。
受付でもらったサイトマップには、人気ナンバー2と書いてありました。
確かに遮るものがなくて素晴らしい。
トイレや水場も近いし。

曇りか雨の予報でしたが、思いの外青空が見え、富士山もきれいに見ることができました。

……この日の夜までは

今回の装備です。
このときはまだbundokソロベースは買っていなかったので、TCティピシェルターを張りました。
こういう広いサイトでは大きめのテントやタープを遠慮なく張れるし、また風景に馴染むのでいいですね。

新しいキャンプギア

毎度キャンプに行く前に新しいアイテムを買っちゃうんですが、今回も色々とAmazonやアウトドアショップで買い込んできました。
とりあえず今回の動画に出てくるものだけを少しだけ紹介します。
(続きの動画出でてくるものは後日ブログに載せる予定)

Hultafors(ハルタホース) スカウト

前々から欲しかった斧。ハンドアックス。
ハスクバーナの斧を持っている人が多そうだったので、別のメーカーがいいなと思いこれを選びました。
保護用のパラコード巻きもやってみました。
正直普通のキャンプに斧って必要あるかどうか???って思うところもありますが、キャンプはロマンですから。
カッコ良さ優先アイテムは重要です。

無印良品 ポリプロピレン頑丈収納ボックス

蓋に座っても壊れない丈夫な道具入れ。
うちから一番近い無印良品に特大を買いに行ったけれど、売り切れだったのでワンサイズ小さい大を購入。
結構有名な品らしく、キャンプ動画やブログで使用してる人が多いので私も買ってみました。
蓋は裏返して自作の板などを乗せるとテーブルにもなるので、私も真似してみました。
このボックス、トラスコのトランクカーゴと色以外はまったく同じものらしく、どうしても白以外がほしいという人はちょっと高くなりますが、こちらを選ぶのもありかと。

こちらのグリーンのボックスのほうがキャンプにはあってる感じはしますね。
アウドドアメーカーのステッカーチューンとかしてる人多し。

動画補足話

今回は個人的に富士山が見える場所でキャンプするのは約20年ぶり。
富士山周辺のキャンプ場は夏場かなり込み合うイメージがあったので、なるべく人のいない冬場を狙ってきました。
冬のほうが空気がすんでて眺めもいいですし。
うちの車はノーマルタイヤなので、完全に真冬に来ると雪や路面凍結が怖いのでこの時期を選びました。

昨年は異常気象のせいかやたらと雨が降りました。
流石に冬は雨も少ないだろうとたかをくくっていたのですが、なぜか私がキャンプのときは雨。
この日も天気予報は曇り/雨だったので期待していなかったのですが、日頃の行いのせいか見事晴れて富士山を見ることができました。
キャンプ場予約を取り消さないでよかった。

朝の河口湖周辺。
仕事明けで仮眠だけとって高速飛ばしてきたので、このあと買い物前に仮眠とりました。

その後食料調達のために行ったフォレストモール富士河口湖。

こちらには100均のダイソーホームセンターくろがねやなどがあり、キャンプ道具もたくさん売っているのですがその他にも、

こちら、STANDARD pointというアウトドアショップがあります。
お店自体はそこまで大きくないのですが、キャンプグッズが定番品からマニアックなものまでかなりの品揃えがあります。
このお店、朝早く富士山周辺のキャンプ場へ行く人に合わせてなのかわかりませんが、土日祝は朝7時からやっているんですね(月によって時間が変わるときもあり。前もって調べてから行ったほうがいいと思います)。
この日は平日だったので10時オープンでした。
このあと雨が降ることを想定してタープ下で焚き火ができるように、タープに取り付けられるスパッタシートを探してお店に行ったのですがありませんでした。
その代わり、アウトドアスパイスの「ほりにし」が売っていたので買いました。

うちの近所では売ってなかったのでそのうちネットで買おうと思っていたのに、すっかり忘れてたのでラッキーでした。

このあと薪の無人販売をしている「渡辺製材所」に寄って薪を3束購入。
あとは寄り道もせずにキャンプ場へ向かいました。

昔は結構いきあたりばったりで行っていたキャンプですが、今は予めネットで色々調べて計画を立てていけるので初めて行く場所でも時間を無駄なく使えて助かります。

次回の動画に続きます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました