前編動画を上げてから、2ヶ月も経ってしまいました。
ようやく後編です。
お台場海浜庭園オートキャンプ場
後編は料理回
後編は料理メイン。
まず焼き芋やったんですが、思ったより焼き加減にムラができてしまい、途中割って食べながら何度も焼いたんで映像的にはあまりかっこいいものは撮れず。
メインの夕飯。
今回は冬のキャンプということで、鍋にしようと準備してました。
ラージメスティンを使ったのですが、今考えると小さな土鍋を買っていったほうが雰囲気出てよかったかもしれないですね。
鍋は市販のダシに適当な野菜と肉を放り込むだけでできるので、失敗が少なくていいです。
今回バーナーではなく、どうしても焚き火でやってみたくて挑戦したんですが、メスティンがススだらけになって後で掃除が大変でした。
夜半から強風と夜景撮影
実は動画に載せなかったんですが、スマホでなんとか夜景と夜空が撮れないかと試行錯誤してました。
結果はこのような感じ。
イマイチだったのでボツ。
やはりちゃんとした機材がないとだめかな?
夜は焚き火を楽しみながらお酒でもと思っていたのですが、22時くらいですかね徐々に風が強くなりはじめ、日付が変わる頃には撮影やお酒どころではなくなっていました。
焚き火もだんだん管理が大変になってきてちょっとは危ないなと思ったので切り上げました。
夜中は暴風でしたねー。
噂には聞いていましたがテントが飛ばされなくてよかった。
幸い、ペグは鍛造のものに変えておきましたし、ちょっと細くて不安だったテント付属のロープも大丈夫でした。
朝、外に出しておいた焚き火台と火消し壷も飛ばされず無事。
次回のキャンプ
最後に行ったキャンプは3月。このときは友人が一緒だったので動画撮影なし。
コロナ禍での自粛で営業していなかったキャンプ場も今月から再び営業開始したところも多かったのではないでしょうか?
先週4ヶ月ぶりのソロキャンいってきました。
もう暑かったですね。
夏はあまりキャンプするシーズンじゃない感じ。
虫は多いし、焚き火は暑いし。
でも久々にのんびりできて良かったです。
なるべく早く動画編集しないと……。
コメント