ポケモンGO対人戦「トレーナーバトル」詳細が発表されましたね。
お待たせいたしました! もうすぐ登場する対戦機能「トレーナーバトル」の初お披露目です! 3つのバトルリーグや2つ目のスペシャルアタックまで、盛りだくさんとなっています! https://t.co/mdKXJJAITn #GOバトル pic.twitter.com/vOcOMlOKC1
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2018年12月4日
今回はトレーナーバトルの簡単なまとめと、実装されるまでに準備しておいたほうがいいと思われることを書いていきたいと思います。
目次
対人戦機能「トレーナーバトル」
トレーナーバトル概要
トレーナーバトルでできることをまとめてみます。
- 他のトレーナーとお互いポケモンを3匹選び対戦することができる。
- 対戦相手がフレンドで親友以上なら遠方でも通信対戦できる。
- 対戦が終わるとリワードや「シンオウの石」などのアイテムが手に入ることもある。
- 対戦は3つのバトルリーグに分かれており、それぞれに出場させることができるポケモンのCP制限がある。
- トレーナーバトルはレイドバトルやジム戦と戦闘方法に違いがある。(シールドの使用、2つ目のスペシャルアタック、避ける行動ができない等)
とくにバトルの方法は今までとちょっと違うので、実装されて慌てないように、事前に知識として知っておいたほうがいいですね。
バトルのやり方
具体的なトレーナーバトルの方法です。
対戦相手
対戦することができるのは、近くにいるトレーナー。
フレンドが親友以上であれば遠隔地でも通信対戦が可能。
そして各陣営(色別)のリーダーである、ブランシェ、キャンデラ、スパークの3人との(コンピューター)対戦もできるので1人でも遊べます。
バトルのやり方
近くにいるトレーナーと対戦する場合は、対戦画面に表示されたQRコードを読み取ることで参加できる。
フレンドが親友以上なら通信でバトル可能。
リーグを選ぶ
まずお互いが3つのリーグから同じリーグを選ぶ。
リーグはポケモンの参加条件があって、
- スーパーリーグ(ポケモンのCP1500以下で参加可能)
- ハイパーリーグ(ポケモンのCP2500以下で参加可能)
- マスターリーグ(ポケモンのCP制限なし)
となっています。
とにかく「強そうな伝説ポケモンを最大まで強化すれば全部OK」というわけにいかないところがトレーナーバトルの面白いところですね。
バトルは各リーグ3匹用意する
トレーナーバトルは3対3の対戦になる。
予め各リーグ、バトルパーティを組んでおける。
先に相手の3匹を倒したほうが勝利。
もちろん戦う相手によって相性もあるし、同じ系統のポケモンばかり選ぶと弱点を突かれやすいので選択は慎重に。
レイドバトルやジム戦との違い
今までやってきたレイドバトルやジム戦とかなり違う点が多い。
簡単に挙げると、
- 予め相手が用意してくるポケモンがわからない
- スワイプによる避けができないらしい。
- シールドという回数制限はあるが、相手のスペシャルアタックを防げる技が使える。
- ほしのすなやポケモンのアメを使うことで、2つ目のスペシャルアタックを使うことができる
などなど。
実装までにやっておきたいこと
トレーナーバトルの実装までに準備しておきたいことをまとめてみました。
バトルパーティの準備
各リーグ用にポケモンを用意しておく。
戦闘に参加させたいポケモンは、各リーグのCP上限ギリギリまで強化。
バトルパーティはなるべく弱点が重ならないようにして、相性の悪いポケモンがきたときに耐性があるポケモンが使えるようにしておく。
攻撃力があるからといって、同じタイプのポケモンで固めてしまわないように。
フレンドを親友以上にしておく
遠く離れた友達や仲間といつでもバトルできるように、フレンドは親友以上に上げておいたほうがいいですね。
ギフト交換はマメにしましょう。
ほしのすなとアメをためておく
バトルで2つ目のスペシャルアタックを利用するために、ほしのすなとアメが必要になるのでなるべくためておいたほうがいいですね。
強化にも使いたいのでアメは多めに。
伝説ポケモンのアメはなかなか集められそうもないので、ふしぎなアメ集めしておくのもいいかもしれません。
ポケモンの相性を勉強しておく
相手がどんなポケモンを使ってくるかわからないので、戦闘中相手のポケモンに合わせた交代が重要になってくると思います。
相手の弱点をつけるポケモン、自分がダメージを受けにくい相性のいいポケモンにすぐ変えられるように、普段からポケモンの属性や相性を勉強しておくといいと思います。
原作のポケモンシリーズをやっている人やポケモンGOを長くやっている人ならもうすでに頭の中にインプットされていると思いますけど。
そんなわけで、実装を楽しみに準備を怠らないようにしましょう。
コメント