あなたはポケモンGOやIngressなどの位置ゲーをやるとき、何か乗り物を利用していますか?
通勤通学が活動のメインという人は、電車やバスでしょうか?
自転車という人も多いと思います。
今回は乗り物別のメリット、デメリット、そして乗り物をうまく利用した活動方法を考えていきたいと思います。
位置ゲーで乗り物を利用しよう
自転車を利用する
↑のような運転は危険なのでやめましょう
まず身近な乗り物で思いつくのが自転車。
免許もいらないですし、殆どの家庭に1台はあると思います。
歩くより行動範囲はもちろん広がりますし、狭い道や公園や施設内(もちろん自転車侵入禁止されていない場所)でも入っていけます。
あと速度制限に引っかからない微妙な速さで、移動できるのもメリット。
ポケモンGOならタマゴ孵化のための移動距離稼ぎは、自転車が一番いいと思います。
Ingressも速度ペナルティに引っかからないでポータルハックできますし。
『家の近所から数キロ以内でしか利用できない』と思う方もいると思いますが、最近では少し大きな都市なら、街中にレンタルサイクルがかなりの数ありますので、それを利用するのも手。
決まった場所なら乗り捨てもできるし、都内などで活動するときは非常に便利だと思います。
あとは折りたたみ自転車を車に積んで移動とか、最強かもしれません。
長距離移動は車で、細かく回りたい街や公園についたら自転車で。
気をつけたいのは、危険な運転。
スマホを持ったままの片手運転や両手離し。
あと歩行者や車の多い場所での運転。
ヘッドフォンやイヤホンで両耳を塞いでの運転もだめです。
自転車は軽車輌ですから、マナーを守って安全に利用しましょう。
自動車、バイクを利用する
次に自動車とバイク。
結構街中でみかけますね、自動車で回っている人。
特に今年の猛暑、自動車でエアコンの効いた車内でポケモンGOをやる人多いんじゃないでしょうか?
天候にあまり左右されず、長距離移動もできるのが車のメリット。
細かい路地や施設内に入っていけないのと、駐車場所を考えなければ行けないのがデメリットですかね。
エンジンをかけたままポケモンのジム戦やレイドをやっている人を多く見かけますが、あれも近所迷惑になるので気をつけなければいけません。
長時間の路駐もまずいです。
最近スポンサージムが、ポケストップに降格されている原因になっていると思われますので、気をつけたいところです。
そしてバイク。
雨風は防げませんし、夏暑くて冬寒いのでなかなか大変ですが、自動車以上に小回りが効きますし、長距離移動も楽。
車と自転車の中間という感じですかね。
もちろん乗ったままスマホ操作は危険ですので推奨しません。
目的地についたらきちんと止めて活動を。
あと自動車・バイク移動はほとんど速度制限に引っかかってしまいます。
もちろん運転しながらゲームはご法度ですけどね。
ポケモンGOのタマゴ孵化には適さないですね。
電車を利用する
通勤通学で利用することが多い公共の乗り物、電車。
多少の雨風なら止まることもないですし、エアコンも効いているので快適。
空いている時間帯を選べば、座ったままでラクラク移動。
移動中は大抵の場合、速度制限がかかってしまうことが多くポケストップやポータルを回すこともできないことが多いですね。
駅についたときがチャンスですかね。
速度制限のせいでやはりポケモンGOのタマゴ孵化には向きません。
ローカルのゆっくりとした路面電車とかならなんとかなるかもしれませんが。
基本的に電車は乗りながらというよりも目的の場所への移動や、大きな駅でのポケ活、イン活をするための乗り物ですね。
駅によってはホーム上からかなりのポケストップやポータルをさわることができますし、ポケモンも湧きやすいと思います。
一部駅では危険防止のため、ポケストップを撤去されている場所もあるようですが。
都内なら山手線を周遊チケット買って、主要駅周りをしながら目的のレイドを探したりするのもいいのではないでしょうか?
バスを利用する
意外と便利なのがバス。
Ingressでまだハッキングしたことのないポータルを多数アクセスするのは路線バスが一番便利かもしれません。
こないだポケモンGOでもあった、まだいったことのないポータル探しもバスなら効率良かったはず。
思いの外スピードも遅いので、速度制限もかかりにくいですし、都内とか多数の路線が走っていますから移動範囲も広いです。
料金も路線バスなら一日乗車券を利用したり、周回している無料のコミュニティバスを使うなど、安く済ませる方法がいろいろあります。
デメリットとして(個人的には)揺れるので、スマホを操作しながら乗っていると酔いやすいので注意w
あと、ほしいポケモンを見つけても、すぐには降りてとりにいけないことですかね。
その他歩き以外の乗り物
その他、便利な乗り物というか道具として、スケボーやローラブレード、キックボード等がありますが、基本あれらは公道で使用禁止なのでやめましょう。
普通に歩きでポケ活、イン活してるときでも周りに気を配り、安全で迷惑をかけない行動が必要ですが、乗り物を利用しているときはいつも以上に気をつけて行動するようにしましょう。
コメント